2008年09月14日
おもしろいっ♪

こちらでは、島ならではの変わった行事もたくさんあり、子ども共々楽しんでいます。
そんな中、今日はおもしろい行事が今から始まります!
なんと子ども達が、近所のお家を回って、お菓子をコソッと取ってくる…というもの♪
最初聞いた時は???って感じでした。云われを教えてもらって納得。
昔、十五夜祭りで五穀豊穣を神様に感謝する為に、各家庭でその年に取れた五穀でお餅やお菓子を作り、神様(お月様)から見える庭先にお供えし、来年の豊作を祈願しているのを、よその子ども達がコソッと取っていく。取られたお家では、神様が召し上がってくれている…というのが、今ではこの日は各家庭の玄関先に置いてあるお菓子を取っても許される特別な日だそうで…。
それが許される背景には、童は純粋無垢で神であるという考え方で、神様にお供えしたものだから、童神ならとがめられない。という事らしいです。
今では、五穀とはいきませんが、おやつを置いておくみたいで、今日はたっぷり用意して今から玄関先に置いておきます♪
Posted by kujirax at 16:58│Comments(4)
│other
この記事へのコメント
はじめまして。
『トゥンガトゥンガ~~』かな?
なつかしいです。
意外な時間帯(9時過ぎくらいに…ホントは遅い時間はダメって注意されてるみたいなんですけど)高校生もたずねてきますよ。
わたしも住宅の前のフェンスにかごに入れてぶら下げてたら,『あれぇ~~無い』って声がして,慌てて家の中から出て手渡したことがあります。
不思議な魅力のある島ですよね。
魅惑の島での生活,満喫してくださいね♪♪
『トゥンガトゥンガ~~』かな?
なつかしいです。
意外な時間帯(9時過ぎくらいに…ホントは遅い時間はダメって注意されてるみたいなんですけど)高校生もたずねてきますよ。
わたしも住宅の前のフェンスにかごに入れてぶら下げてたら,『あれぇ~~無い』って声がして,慌てて家の中から出て手渡したことがあります。
不思議な魅力のある島ですよね。
魅惑の島での生活,満喫してくださいね♪♪
Posted by rosette at 2008年09月14日 17:12
rosetteさんへ
コメントありがとうございます!
rosetteさんはご存知なんですね♪懐かしいですか('-^*)/
我が家の息子も近所の子ども達と連れ立って楽しんできたようでした☆
コメントありがとうございます!
rosetteさんはご存知なんですね♪懐かしいですか('-^*)/
我が家の息子も近所の子ども達と連れ立って楽しんできたようでした☆
Posted by kujirax at 2008年09月14日 22:28
おもしろい行事、あるんだねぇ♪なんだかほのぼのとしていて、とっても
いい感じ。おやつは全部なくなったのかな?kujiraxさんの手作りの
おやつだったら、人気ありすぎて困ったかも(笑)
台風は大丈夫かな?勢力が強まってるみたいで心配してます。
なかなか進んでくれないのも嫌だねぇ。気をつけてね!
いい感じ。おやつは全部なくなったのかな?kujiraxさんの手作りの
おやつだったら、人気ありすぎて困ったかも(笑)
台風は大丈夫かな?勢力が強まってるみたいで心配してます。
なかなか進んでくれないのも嫌だねぇ。気をつけてね!
Posted by fusako at 2008年09月16日 11:34
fusakoさんへ
手作りおやつは出せなかったけど、あっという間になくなってましたよ(^-^)/
息子も遠くのお家まで貰いに行ってたみたいで、帰って来る頃は薄暗くなってました。
でも、目を輝かせながら嬉しそうに、ただいま~って帰ってきましたよ♪
台風、思っていたより弱かったみたい。
手作りおやつは出せなかったけど、あっという間になくなってましたよ(^-^)/
息子も遠くのお家まで貰いに行ってたみたいで、帰って来る頃は薄暗くなってました。
でも、目を輝かせながら嬉しそうに、ただいま~って帰ってきましたよ♪
台風、思っていたより弱かったみたい。
Posted by kujirax at 2008年09月17日 17:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。